日本のトップ大学(首都&関西編)
前回の最後に告げたとおり、当サイトで今年とりあげてきた日本国内の大学を振り返ります。最初に挙げるべき大学として東京大学は外せないところですが、以前、首都圏の有力私立大学の「ローカル大学」化に言及した際、
前回の最後に告げたとおり、当サイトで今年とりあげてきた日本国内の大学を振り返ります。最初に挙げるべき大学として東京大学は外せないところですが、以前、首都圏の有力私立大学の「ローカル大学」化に言及した際、
前回、AUN (ASEAN University Network) の単位互換制度にふれましたが、その参加校には、域内の加盟国だけでなく他国の大学も含まれています。この制度を担当する事務局のウェブサイトによると、東南アジ… 続きを読む »
前回、東南アジア諸国間のモノ・カネ・ヒトの移動に関して、そのうちヒトについては、産業界での動きを中心にふれました。そこで今回は、当サイトで主として扱っている高等教育界でのヒトの流れをとりあげていきます。
1997年、タイの通貨バーツの下落から本格化したアジア通貨危機では、東南アジア諸国の経済が大きな打撃を受けました。以前、シンガポールやフィリピンについての投稿で言及したとおり、翌1998年にはASEANの原加盟国が5ヶ国… 続きを読む »
前回、1967年にASEANの結成された当時は、その背後に地政学的な要因が強く影響していた旨を述べました。第一に、1965年に独立したばかりのシンガポールはもちろん、マレーシアやインドネシアなど、国民国家として誕生から
前回、年末(2015年)に発足予定のASEAN共同体の支柱として、APSC (ASEAN Political-Security Community), AEC (~ Economic Community), ASCC (… 続きを読む »